生命線の流年法

生命線の流年法

生命線の流年について、いろんなパターンがありすぎて読み方がわからないという声が多かったので、画像を用意しましたよっと(*´▽`*)

動画バージョンも完成しましたので、こちらもお時間ございましたらお付き合いくださいませ(´∀`*)ウフフ

動いてる方がやっぱりわかりやすいですね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

よくあるタイプの生命線の流年

これが基本の生命線(赤)、知能線(青)、感情線(緑)です。
今回は生命線に集中してご紹介します。

生命線の起点、人差し指と親指側が0歳、人差し指と中指の間のラインが30歳、中指と薬指の間が50歳。
そして、終点が100歳という風に書かれている本もありますが、たいていの手相は例外なので読めません(;’∀’)

単純に起点0歳、終点100歳そこを4等分して起点側が30歳、終点側が50歳という見方をするとよきです。

この場合は、知能線と離れているので考えるより行動タイプ。
線もシンプルなのでこのままいけば健康の維持については問題なさそうです。

 

線が切れ切れの時は、中心をとって流年を見ていきます。
キレイにいなっていない部分で不調があったり、人の協力によって支えられたりする時期があることを教えてくれるよ。

切れ切れの線の部分も少し不調があることを示しています。
長患いをしそうな切れ方ですが、最終的には治るというか……
持病化してそのおかげで長生きしそう的な線になってます。

生命線の内側の線があるときは割と無理がきいたりすることがあります。
周りのサポートがあって助けてもらえる感じ。

 

変形マスかけの流年の見方

生命線なので基本見方には影響しませんが、念のためサンプルを作ってみました。

この場合は、神経質そうな人なのかなって感じましたです。
生命線は可もなく不可もなく健康。1番の木星丘からスタートしているので自信家さんな感じがしますね。

 

5番の丘から始まる生命線は行動派ではあるんだけど、知能線が生命線の内側から出ているので相殺されてる感じ。
逆の要素がある場合は意味をかき消しあってくれる場合があります。
40代くらいから不調を抱えやすい状態なので、40歳になる前に生活を改善しておきたいところです。

升掛(ますかけ)線の流年

こちらもますかけだとシンプルになります。

輪っかになっている部分は呼吸器の不調が多いといわれています。
40代くらいまでは呼吸器関連で、それ以降も違う体調不調を抱えそう。
生活を改善するか、不調でも生活できるようにライフプランを考えておきたいタイプの生命線。

知能線(頭脳線)の途中から出てくる生命線。
知能線と生命線の重なっている距離が長い場合は熟考型。
そして、金星丘から離れている生命線は行動力が高い人。

生命線のスタート位置が離れた位置から出てくる場合もあります。
極稀なんですが、この場合幼少期に行動を制限されていたというお話を聞いたことがあるよ。

生命線の流年まとめ

ついでに生命線について多かった質問をまとめてみました。
紹介したい内容が本当に多くて……内容については徐々に追記予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA